SSブログ

nasneにも使える!ソニー製2TB外付けHDD 「HD-D2A」 完全レビュー!しかも安いのが◎!! [新商品レビュー]


image

みなさん! ソニー製の外付けHDDがあったのをご存知でしたか?
実は販売してたんですよねぇ~ソニーロゴ入りで!(笑)

今日は、そんなソニー製の外付けHDDを完全レビューしてみたいと思います。
最近安くなってきたので、ちょっとおすすめしょうかと思います。

▼外付けHDD 据え置き(PC/TV用)(2TB)
HD-D2Aspacer40-1011,800円image image2042

まずは価格面のお話なんですが、
このHDDはPCというアクセサリー区分ではなく、なんとテレビに使えるということもあって、
メディア関連になるので、AV(オーディオ・ビジュアル)の割引クーポンが使えちゃいます。

なので、
AV10%OFFクーポン → 10,620円image
さらにSonyCard決済なら
SonyCard決済3%OFF → 10,301円image
で買えちゃうんです! 安いじゃな~い。

このブログを書いているうちに一つ嬉しいメールが入ってきてしまった。
image
「AV関連アクセサリー+5%OFFクーポン」がプレゼントされたらしい。
ストアメールを登録して1STAR以上お持ちの方対象なのでほぼ全員が対象じゃないでしょうか?

これを踏まえて再計算してみると、
AV10%OFF+AV関連アクセサリー5%OFFクーポン → 10,030円image
さらにSonyCard決済なら
SonyCard決済3%OFF → 9,729円image
で買えちゃうんです! おぉっ、1万切った!!


USB3.0で、ファンレス、2TB大容量、デザインもシンプルでかっこいいし、
ソニーブランドで考えたら安いと思わないですか?
ユーティリティソフトなんかもいろいろ付いてたのでお得かと思います。

僕なんて溜まってたソニーポイントなんかを使ったのでさらに格安で買いましたよ。


それではまず、開梱レビューをしたいと思います。
行ってみよう!




image[155][2]

まずはパッケージ。
パソコンでも使えるし、テレビに接続したり、
ブルーレイディスクレコーダの増設用に使ったりと、いろいろ使えます。
今回は、nasneの増設用に使ってみようかと思って、僕が自腹で購入しました(笑)


image[156][2]

同梱物です。本体はクッション材でしっかり守られており、
USB3.0用のケーブル(1.5m)とACアダプターと、取説ですね。


image[157][2]

本体は縦置きがロゴのプリントイメージからするとベストですが、
別に横置きでも問題なし。
写真にある黒い小さなマットは、4つの丸いゴム足に切り離せて付けることができる。


image[158][2]

縦置きイメージの正面からの写真。

どうですか? アルミパネルを使っていて、ヘアラインがまたクール。
シンプルでカッコいいデザインですね。
厚みは35mmです。

image[159][2]

インジケーターは 「ON/STANDBY」 と 「ACCESS」 ランプの2種類。
電源はコンセントにつないで、
パソコンや機器とUSB接続して初めて電源が入るので便利。
パソコンなら電源を切ると連動して切れてくれるのがエコでいいですね。
切り忘れる心配もありません。


image[160][2]

真横からの写真。両サイドどちらもこんなクールなデザイン。
デザインのためか、ラインが入っていて、かすかな塗装の凹凸があるくらいです。
ファンレス仕様なので、しっかりアルミボディがヒートシンク代わりになっている。
ボディカラーは一応ブラックです。


image[161][2]

背面です。
端子類はここに集約。とか言っても、USBと電源コードしかないですけどね。


image[162][2]

上部・背面・下部と3箇所が 放熱のためか穴が開いている。
せっかくファンレスだから、nasneのように完全に穴が塞がってて欲しかったかな。


image[163][2]

USB3.0端子の見分け方はこのブルーのカラーです。
とにかくUSB3.0対応パソコンで使うときは読み書きが非常に速くて良いですね。


image[164][2]

付属のACアダプターです。
OUTPUT:DC12V 1.5Aです。


image[165][2]

ためしに 「VAIO Duo 11」 と USB3.0接続してみた。
縦置きも良いが、うっかり当たって倒れてしまわないように横置きもお勧めですね。



image[166]

もちろん最近のVAIOはUSB3.0に対応しているので高速の読み書きが可能。
USB端子部のブルーカラーが対応しているかの目印です。


image[167]

横置きのイメージも悪くない。
今まで買ってきた外付けのHDDの中では、個人的にデザインは一番かな。
冷却ファンレスの設計により、動作音を低減し、
内部に防振材を使用して、とことん静音に配慮している。


image[168]

横置きなら、ゴム足こと、ラバーフットを付けて傷防止&ビビり音に配慮したいですね。
写真では切込みが分かりにくいが、4つ外して取り付けることができる。
基本的には横置き時に取り付けるのがお勧めですかね。


image[169]

パソコンからHDDの中身を見ると、
・Operating Instructions
・Sony HDD Utilities
の2つのフォルダが見える。


image[170]

Sony HDD Utilitiesのフォルダの中には、
FAT32にフォーマットできる 「FAT32 Formatter」 や、
USB3.0の高速転送のポテンシャルを最大に引き出す
「Data Transfer Accelerator」など、いろいろソフトも付いてきます。

ちなみのこのユーティリティは、Startのアイコンを実行すると、
パソコンにユーティリティフォルダのコピーを取ってくれる。
もちろん自分の意思でコピーしておいても損はないだろう。


image[171]

ちなみに最初出荷状態ではNTFSフォーマットで送られてくる。
nasneが認識するのはFAT32フォーマットだけなので、
事前にパソコンでフォーマットする必要がある。


image[172]

知っている方も多いと思いますが、Windows Vista以降
Windows標準でFAT32フォーマットが出来なくなっている。
FAT32の進化形 「exFAT」 か 「NTFS」 のみだ。

image[173]

なので添付のフォーマットソフト
「FAT32 Formatter」 を使ってフォーマットをする必要があります。

image[174]

インストーラー形式になっているので、とりあえずインストールして、実行してみよう。
間違って他のHDDを付けたまま、ドライブを選び間違えてフォーマットしないように!
ドライブ 「HD-D2A」 かを確認しておく。


image[175]

クイックフォーマットなので2TBであろうが、物の数秒で完了する。
さていざ、nasneのUSBポートに挿してみよう。


image[176]

それでは本題の「nasne」に接続して増設HDDとして使ってみよう。


image[177]

まずは「nasne Home」にアクセスして、「ハードディスク管理」 から確認する。
ハードディスクがFAT32フォーマットされてると
「外付けハードディスクの登録と削除」のところで、「登録」ボタンが現れる。
もちろん「登録」ボタンを押して、登録をする。

image[178]

もし、NTFSのまま接続してしまうとこのように
「※本機では利用できないハードディスクが接続されています。」と表示されるので
FAT32 Formatterを使ってFAT32フォーマットをし直してみてください。


image[179]

登録作業が100%になるまで少し待てば登録が完了する。

image[180]

これで登録は完了です。
しっかり、内蔵ハードディスクと外付けハードディスクが分かれているのが分かりますね。
これでバリバリ録画したり、メディアサーバー用のデータや
バックアップ用のデータを入れることができるぞ!
バックアップ用のデータを自分の意思でファイル操作で入れるときの注意ですが、
フォーマットがFAT32形式なので、
4GB以上のデータはこのHDDに転送できないのが注意点です。
これさえ意識しておけば問題はありません。


image[181]

試しにVAIOから録画してみよう。

「VAIO TV with nasne」 を使って、番組表から録画予約してみると、
「録画先」に
・nasne - 内蔵 HDD
・nasne - 外付け HDD
という選択肢が増えました。
なるほど、どっちに保存するかが選べるようになったのは良いですね。



image[182]

パソコンかネットワークでらnasneにアクセスしてみる。
まずはナスネ本体を裏返して、ファイルサーバー名を控える。

このnasneの場合のデフォルトファイルサーバー名は 「nasne-5a0611」。

image[183]

接続方法は簡単で、
ブラウザ(IE)のアドレス欄に先ほどのファイルサーバー名を入力し、エンターで
ナスネのネットワークフォルダにアクセスできる。超手軽です。

もちろんこんな名前が覚えにくいので、「nasne Home」 から
ファイルサーバー名は簡単に替えられるのでご安心を。

ためしにファイルサーバー名を 「nasne01」に替えてみた。
そうすると、今後は
\\nasne01
で簡単にアクセスできる。

image[184]

アクセスするとこのようにフォルダが出てきて、
「share1」が、内蔵の500GB HDDの保存場所。
「share2」が、外付けの2TB HDDの保存場所となる。

それぞれ使い分けてデータ管理しよう。
もちろん「share1」「share2」どちらにメディアサーバーで使いたい
音楽・写真・動画を入れてもDLNA機器から気軽に楽しめる。


image[185]

試しに、Xperia Tabletから
nasneの増設した外付けHDDに入れた音楽データを再生してみる。


image[186]

Xperia TabletからDLNAで楽しむには
音楽なら 「WALKMAN」アプリ
写真なら 「アルバム」アプリ
動画なら 「ムービー」アプリ、それぞれからnasneにアクセスができる。

今回は音楽なので「WALKMAN」 アプリを選択。


image[187]

WALKMANアプリを立ち上げたら、「マイミュージック」を選ぶと
ネットワーク上の機器も表示されてくる。

もちろん、ここに 「nasne」 があるので選択する。

image[188]

ここでフォルダを選んでみる。


image[189]

先ほどの「share1」「share2」が表示されているのが分かりますね。
ためしに「share2」を選んでみます。

 



image[190]

ちゃんとnasneに増設した、外付けHDDに入れた音楽が出てきました。


image[191]

もちろん正常にネットワークで再生できました。
とにかくメディアサーバーとして使うとしても、
内蔵HDDや外付けHDDどちらでも楽しめることがわかりました。
nasneを音楽や写真・動画サーバーにするのも良さそうですね。


image[192]

ソニー機器で構築する楽しみ、それがソニーファンにとって何よりも嬉しいことですね。
無くならいうちにもう一つ買っておいてもよさげだな(笑)

皆さんもお得なクーポンを使って購入してみてはどうですか?
以上、「nasne」と「HD-D2A」を使った商品レビューでした。


image15[1][3]

AV10%OFF+AV関連アクセサリー5%OFFクーポン → 10,030円image
さらにSonyCard決済なら
SonyCard決済3%OFF → 9,729円image


ちょっと余談。
image[193]

現時点での 「RG 1/144 MSZ-006 Zガンダム」 ガンプラの製作状況レポートです。
やっとここまできました。でもまだ半分まで進んだか進んでないかくらいですね。
今晩も頑張って、いざα<アルファ>での撮影会ができるように完成させたいですね。
頑張れ俺!!





image
ネットワークレコーダーメディアストレージ「nasne」<ナスネ>

image61222222222[2] 

VAIO Duo 11(Windows 8 搭載)
キャンペーン適応価格!【2012年12月13日(木)9時15分まで】
SVD1121AJspacer40-1094,800imagespacer40-10 長期保証<3年ベーシック>付
image31255322222222522222222[2] 

 


image1117[2]
ソニーストア限定のキーボードウェア 「ウインターコレクション2012」  


image112[2]

 

ワンズのホームページへ


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。