SSブログ

Eマウントを採用した 35mmフルサイズ「α7」・「α7R」 スペック完全レビュー! [α7・α7R]

 
image

Eマウントを採用した
35mmフルサイズ デジタル一眼カメラ 「α7」・「α7R」 の
スペック・実機レビューをしたいと思います!

▼「α7」 ボディのみ
ILCE-7:149,800円(税込) 長期保証<3年ワイド>付
→AV10%OFFクーポン:134,820円(税込)(詳しくはこちら) 

▼「α7R」 ボディのみ
ILCE-7R:219,800円(税込) 長期保証<3年ワイド>
→AV10%OFFクーポン:197,820円(税込)(詳しくはこちら

残価設定クレジットの詳細・参考例はこちらから



それでは行ってみよう!

まずはデザインに関するお話。

image


image
みなさん、何気にEマウントのフルサイズと言うところで、
α7「ILCE-7」をNEXシリーズという感覚で思われがちなのですが、
実は良く見るとNEXという型番ではないんですね。

image
なのでこんなデザインのフルサイズを期待してた方も多かったかと思います。

image
そして出てきたのがこのデザイン。
NEXのフルサイズ版として出てきたのではなく、
Eマウントを採用することでコンパクトなレンズとボディ設計を可能とし、
フルサイズ機=大型という概念を打ち破り、「誰も作らなかったカメラ」という
全く新しいカメラ設計で登場したのが「α7R」「α7」というわけなんです。
なのでNEXシリーズではなく、「ILCEシリーズ」という形で新たに出てきたモデルなんですね。


image

ほんと交換レンズ型で、フルサイズ機をよくここまで小型化できたものです。
RX1を作っているソニーとしても同じではなく、液晶が可動したり、
電子ビューファインダーが内蔵したり、Wi-FiやNFCが付いてたりカメラAppsで
いろんなカメラの撮影を楽しむための機能が付いていたりと進化はてんこ盛り。

image

このEマウントのフルサイズは当初から考えられてたわけでなく、やってみたらできたという
ある意味奇跡的な設計だったみたいで、ほんとよくこのマウントサイズに入ったなって思う。
こうやって写真で見てもほんとギリッギリですよね。

image

デザインも初見よりは、だんだんカッコいいと思えるようになりました。
結局僕も最初はNEXのフルサイズ版と頭に決め込んでたので、最初は、んっ?
って思ってたが、今はただカッコいいと思ってしまって購入意欲をそそられます。
ちなみに「α7R」「α7」の見た目はほぼ同じ。

image

実は内部的にはこだわりが違っていて、
α7Rはトップカバー・フロントカバー・内部フレームにマグネシウム合金を採用。
α7は、トップカバーと内部フレームだけがマグネシウム合金となっています。
マグネシウム合金を採用する事により、ボディーの堅牢性に加え軽量化も実現しています。

image
そして嬉しいのはデザインのみならず、ハードユーザーにもうれしい「防塵・防滴」設計。
僕はα77を持っていますが、どれだけ水しぶきがかかったか、
どれだけカバーもせずにカバンにポイってしてきたか、でも「防塵・防滴」設計により
なかなか壊れない。いまだ長期保証<3年ワイド>に頼らず使えています。
とにかくミラーレスでもこの配慮が嬉しかった。ガンガン使えってことですよね!
いくら長期保証<3年ワイド>が付いてたって、
撮りたい時に壊れて撮れなくなるってのがホントカメラマンには致命傷でそれは困ります。
これならα77の代わりになってもそん色ないし、
いやそれ以上に使えるのでついに僕も「α7」に買え時か?



お次はセンサーのお話。
image

α7・α7Rの最大の魅力はコンパクトでありながら
35mmフルサイズのセンサーによる圧倒的な高画質で撮影できるところ。

image

α99と同じセンサーサイズでありながらEマウントに収めてしまって、


image

APS-Cのイメージセンサーに比べ約2.3倍大きなセンサーサイズで、
αレンズが集めた光を余すことなく受け止めることができます。
また画角もAPS-C機で撮影するよりも格段に広がり、
ボケに関して同じレンズを使用したときでも、
大型センサーの特性により浅い被写界深度での大きなボケで撮影できます。

「α7」と「α7R」の大きな違いが、
35mmフルサイズでも微妙にサイズの違ったセンサーを使っていて、画素数もかわってきます。

「α7R」 ・・・3640万画素、35mmフルサイズ(35.9×24.0mm)Exmore CMOS
「α7」 ・・・2430万画素、35mmフルサイズ(35.8×23.9mm)Exmore CMOS

image

「α7R」では、この高解像度を最大限に生かすために光学ローパスフィルターレスを採用。
より高いレベルでわずかな解像度の低下を防止。

実際に「α7R」で撮った作例も見させてもらいましたが、
普通に風景で山を撮影してたんですが、等倍に拡大したときに
木々の枝まで一本撮れてるのを見たときは3640万画素スゲーって思いました。
ほんと風景なんかを専門に取られる方は「α7R」はほんとに良いですよ!

image

「α7」「α7R」から新世代の画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。
α99の約3倍の圧倒的な処理能力で見たままの質感や高精細感を忠実に再現します。

image

ISO高感度撮影能力もさらに上がり、
常用ISO感度100-25600、マルチショットNR仕様で51200相当まで対応。
ついに51200相当まで対応するようになりましたか!
とは言っても実際使い出したらISOは3200までだよねとか言い出すんでしょうけど、
これはどれだけ実用に耐えられるか撮ってみないと分からないが、
基準が上がれば使い物になる基準も上がってくるのでこれは期待したいですね。



image

センサーの多画素化にともない、
深い被写界深度で撮影する風景撮影などで課題となるのが回折現象です。
画素サイズが小さくなるほど、また絞りを絞るほど顕著に表れるこの症状に対して、
「α7R」「α7」は回折低減処理を搭載。

絞り値に応じたフィルタ処理を適用することで、
パンフォーカス撮影においても高い解像感を実現。

う~ん、マジでコレですよね。
実際にいろいろ撮影したときにほんと悩まされるのが回折現象。
こちらはドンピシャ フォーカスを合わせているのになかなかくっきりしないというか、
ほんと撮影してて自信が無くなってくる嫌な現象の一つです。
レンズが悪いのか腕が悪いのか、はたまたカメラの性能なのか?
「α7」「α7R」を買えば今までの悩みが解消されるなら魅力的な性能ですね。


image

進化したエリア分割ノイズリダクションを搭載し、
解像感を維持したままノイズを大幅に低減します。
さらに「BIONZ X」の処理によりクリアで抜けの良い高感度画質を実現します。


う~ん分かった分かった、
とにかく僕の持っている2年前の商品「α77」とは次元が違うってのが分かりました。

「α7R」「α7」選択の決め手は?

とにかく、高画素でトリミングなどを利用して作品作りされたい方は確実に「α7R」ですが、
お手頃な「α7」を買うメリットってあるの?って話になるんでしょうが、
メリットあります!

image

それは「ファストハイブリッドAF」なんです。
これは「α7」に搭載されていて「α7R」には搭載されていない機能。

「α7R」・・・コントラストAF「ファストインテリジェントAF」
「α7」・・・ コントラストAF「ファストインテリジェントAF」+位相差検出方式AF(117点)

コントラストAF(25点)に加え、位相差検出AF(117点)を掛け合わせれば、
「ファストハイブリッドAF」が実現し、より正確に高速にオートフォーカスが実現します。

BIONZ Xとの連携により、
従来のコントラスト検出方式AFと比べ、AF速度をNEX-7と比べ、約35%短縮。
さらに追随性と高速性に優れた位相差検出方式AFも搭載することで、
2つのAFを併用する「ファストハイブリッドAF」が進化しました。
AFの精度と速さが高まっただけでなく、追随性能も向上し、
有効2430万画素でのAF追随約5コマ/秒連写を実現しています。

image

「α7」「α7R」共通になりますが、
さらに動いている被写体にピントを合わせ続ける「ロックオンAF」を搭載。
「APS-C」モード時のみ動作する機能だが、
ライブビュー画像から色や明るさの情報を読み取り、可変的に物体サイズを認識するため、
従来の顔・物体追尾に加えて、物体サイズの認識も可能になりました。
これはほんと嬉しい機能ですね。実際どこまで使い物になるのは早く試したいですね。
僕はまだまだ子供たちを撮り続けないといけない親父の使命があるので使ってみたいです。

あと、瞳だけにオートフォーカスする「瞳AF」機能を新搭載しました。
顔が斜めを向いてても高精度で検出。
フルサイズの浅い被写界深度でも瞳への緻密(ちみつ)なピント合わせを実現します。
「瞳AF」はカスタムキーに割り当てることも可能。

imageimage

あと、いろいろとかゆいところに手が届くような機能が搭載されています。
3段階から枠サイズが選べる「フレキシブルスポットAF」や、
25天のコントラストAF枠内なら3×3エリアを自由に設定でき
上の写真のような必要なゾーンをシビアに選択ができるようになりました。


35mmフルサイズセンサーのみならず、作品を作るための細かな機能が
各段に上がっています。使い物になるかならないかは実際に使ってみないと分かりませんが、
「α7」のファストハイブリッドがあれば、この辺の細かな機能もかなり生きてくるのではないでしょうか。


ってことで、ここまでの性能説明では僕の心は「α7」にグラついています。


お次は操作性をチェック。

image

そう!しっかり必要なダイアルは付いてますよ。
露出補正ダイヤルは独立してますね。これは最近のハヤリなのかな。
僕個人的にはカチカチ回すダイヤルよりスムーズに調整ができるダイヤルの方が良かったかな。
これなら動画撮影中に回すと音や振動をひらいそうなのでん~。
って本格的に動画を撮ろうとしてる僕の都合ではありますが、
写真だけで考えれば、意識なく当たって勝手に回っては迷惑だ!
ってのが多数の意見だと思うのでたぶん僕の負けでしょう(笑)

でもソニーのカメラは
ライブビュー+電子ビューファインダーだから露出オーバーなら誰でも気づくでしょ!
っていうツッコミも入れたいので僕は固くないほうが良かったかなと。

それとやっぱモードダイヤルは必要です。僕は基本絞り優先だが、
動画撮影モードやスイングパノラマなんかがすぐに切り替えれていいですね。
僕個人的にはここにカスタムでミニチュア撮影機能なんかが付けばなおさら良い。

もう、ソフトウェア操作で切り替えてたら気が狂いそうになりますよね(笑)

前ダイヤル、後ダイヤル、コントロールホールも搭載しているので
絞りやシャッター速度など自分に合った設定にカスタマイズできます。


image

さらに、カスタムボタン1、カスタムボタン2、カスタムボタン3、AF/MFボタン/AELボタン、
左ボタン、右ボタン、中央ボタン、下ボタン、コントロールホイールなど、

使用状況や好みに合わせて機能を自由に割り当てられるボタンを9個搭載。
46項目の機能からそれぞれ登録でき、よく使う機能を瞬時に呼び出せます。

image

これはたまらない!α77なんかの比では無い!
ボディーが小さくなっただけでなく、指が届くところにカスタムボタン設定がしっかりできて
かなり実用的だ! いきなり戦力になるのは間違いのない「α7」「α7R」物欲度MAXです。

お次はファインダーだ!
image

ファインダーは、0.5型電子ビューファインダー「XGA OLED Tru-Finder」を採用。
画素数235万ドットの超高精細なファインダーとなっていて、
液晶画面と同等のライブビューの映像が表示され、露出補正や絞りなどが反映した
撮る作画をイメージできるファインダーとなっています。
ほんとにソニーの電子ビューファインダーは世界一!って言っても過言ではない
特にミラーレスなら絞りまである程度イメージ通りにとれるのでこれは楽しみですね。

それと特にこのファインダー部のデザインが良いですよね!ちょと角ばってていい感じです。
センサーと同じ位置に付いてるのがデザイン的にも撮影するときの感覚的にもよさそうです。

image

この液晶に写っているイメージがそのまんま

image

電子ビューファインダーを覗いても実現します。
周りの余計な光が入らないので電子ビューファインダーはやはり撮影時には欠かせません。
もちろん視野角100%なのも電子ビューファインダーの魅力の一つですね。


image

あと、今はやりの最新技術にも対応。
Wi-Fiが搭載されており、NFCでピコってかざすだけでスマホと接続。
撮った写真をスマホに簡単に送れたり、スマホをリモコン代わりにシャッターを切ったりと
別にいらないけどあるといざって時に嬉しい機能ですね。

image
あと嬉しいのはフルサイズ機での「Camera Apps (カメラアプス)」搭載。
僕はタイムラプス機能が早く使いったくってコレだけでも物欲が上がっています。

どうですか?

まだまだ説明しきれてないですがもう十分です。
僕がこのカメラを欲しくなる理由なんてコレだけで十分ですよ!

もうある程度腹はくくってますが、やっぱり僕は「α7」ですかね。
予算的にもリーズナブルだし、かといって「α7R」より画質が悪いわけでもなく
「α7R」がモンスターって言うことだけなので問題なしです。
あとはどうやってこのカメラを手に入れるのかってのが僕の知恵の使いどころですよ。
あと最初どのレンズと一緒に買うのかが迷いどころですが...
意地でも買ってやる! でもどうしようサイフは空っぽだし(笑)
まぁ夜な夜な考えてみることにする。

しばらくα7ネタが続くと思うのでみなさん一緒に付き合ってくださいね。
ではでは。

▼「α7」 ボディのみ
ILCE-7:149,800円(税込) 長期保証<3年ワイド>付
→AV10%OFFクーポン:134,820円(税込)(詳しくはこちら) 

▼「α7R」 ボディのみ
ILCE-7R:219,800円(税込) 長期保証<3年ワイド>
→AV10%OFFクーポン:197,820円(税込)(詳しくはこちら

残価設定クレジットの詳細・参考例はこちらから 


 

image[7]
35mmフルサイズ ミラーレス デジタル一眼 「α7」「α7R」の詳細・ご購入はこちら

image12[1]


image
2013 VAIO 秋冬モデルラインナップ!

「My Sony Club」と「ストアメンバープログラム」について
image[31][3][2]

image493222222227222[2][2][2][2] 

image135[2][2][2][2]  

image181222222222222222222222222[2][2][2][2]   

image345422222222222222222222222222[2][2][2][2]
VAIO red edition

image6142252222222222222222222222222[1][2][2][2][2] 

image112[2] 

ワンズのホームページへ








nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。