SSブログ

もうすぐ届く!「SEL2470Z(24-70mm F4)」を他のレンズでイメージ撮影してみた。 [α7・α7R]


image

自分の「α7」用に買った「SEL2470Z」(20-70mm F4通し)のレンズが
もうすぐ届きます!
長かったなぁ。


image

先日メールで「お届け可能日」が来てて、発売日の1月24日とのこと。
去年の12月に入ってから注文したので納期はどうかなって思ってたけど問題無。
っていうか今頼んでも発売日に入ってきますよ!

今現在、お客様の熱いお心遣いで「SAL2470Z」(F2.8通し)を
Aマウントアダプターを使用して使わせていただいています。
こんなに良いレンズを使わせてもらったら今度届くレンズに不満は感じないのか?
とか、変な心配をしてしまいます(笑)


image

開放値F4でボケ味とか大丈夫なのかとかいろいろ思ってしまうわけで...
ってことで、なんとなく性能面で近いようなレンズなので、
SAL2470Z(F2.8)」のレンズを使って絞りF4で撮ってみてはどうかと...

ちょうど年始のお休みの時に、神戸の花鳥園に遊びに行ったときに
仮想「SEL2470Z」ということでF4でたくさんイメージ撮影してきました。

まぁもちろんレンズ設計が違うので同じではないですが、
勝手に近いものがあると考えての撮影なのでテキトーに見ていってください。

久々のSony*Photo*Life[◎]もかねてます。

それでは
勝手に「SAL2470Z(F2.8通し)」をF4で撮影して
気分は「SEL2470Z(F4通し)」のイメージ撮影をして楽しんでみた!
行ってみましょう!


image

年始に神戸のポートアイランドにある「神戸 花鳥園」に行ってきました。
この日はほんといい天気に恵まれました。


image

僕は「神戸 花鳥園」に来るのは初めて。
ここでは鳥を間近で撮影できるというのでちょっとテンション上がっています。


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO800、焦点距離70mm、F4、1/200、+1.3EV、Dレンジ(オート)、手持ち

いきなりレアな鳥がいました!オシドリです!
野生のオシドリを撮るのは困難ですが、ここなら超楽ぅ~に撮影できます(笑)
最大望遠である70mmのF4での撮影です。


image
トリミングしてみました。

そして撮って思ったのが、
普段背景のボケを意識するあまり、開放値で撮りがちなんですが、
F4で撮ると被写界深度が増し被写体全体にバシッっとフォーカスが来てます。
絞るとボケと引き換えになるので、いつもはF4までは絞らずF3.2くらいがほとんどでしたが
どっちかって言うとF4くらい絞って撮ったほうが被写体が際立ちますね。
光の円形ボケも綺麗な円で撮れていました。
前々から分かってはいましたが、絞る勇気が無いだけですね(笑)


image

それにしても凄い描写性能です。これだけ拡大してもしっかり撮れてます。
フルサイズのカメラが良いのか、レンズが良いのか、どちらもいいからコレだけ撮れるのか、
ほんと大満足の性能です。


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO800、焦点距離50mm、F4、1/125、+1.0EV、Dレンジ(オート)、手持ち

娘が一番気に入ってたのがカモのエサやりでした。


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO800、焦点距離45mm、F4、1/200、+1.0EV、Dレンジ(オート)、手持ち

45mmの焦点距離でこの画角でコレだけボケます。


image

F4でもほんといい感じにボケてますね。
いやほんと今までF4くらい絞って撮ってたら良かったと後悔してしまうくらいいい感じ。
普段ちょっとボケすぎで撮ってたかな。


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO1600、焦点距離55mm、F4、1/320、+0EV、Dレンジ(オート)、手持ち

焦点距離55mmでこの画角で撮影したときのボケ度合いをチェック。
部分部分トリミングして確認したいと思います。


image
部分トリミング

ちょっと日陰で暗いのでシャッター速度を稼ぐのにISO感度を1600まで上げています。
ノイズ感はほとんど感じないのでISO1600はいつも遠慮無く上げています。
ブレるよりはマシですからね。

image
部分トリミング

被写体にもバッチリピントがあってます。
背景ボケもこの画角で考えればF4でもよくボケてるほうだと思います。


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO800、焦点距離35mm、F4、1/1000、+0.7EV、Dレンジ(オート)、手持ち

広角35mmで被写体に近づいたときでF4でこれくらいボケてくれます。
ここまで撮った段階での感想は
今度のF4レンズは意外に扱いやすいレンズじゃないかなって思いました。


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO800、焦点距離70mm、F4、1/320、+0EV、Dレンジ(オート)、手持ち

フクロウは沢山の種類がいましたが、ほんと撮りがいがありますね。
もっと近づいて撮りたかったけど70mmじゃこれが限界。


image

まぁトリミングをしてもクオリティが高いので十分だけどね。
目も色が付いて被写体にメリハリが出ます。
そして表情がかっこいいですね。


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO1600、焦点距離70mm、F4、1/2000、+0.7EV、Dレンジ(オート)、手持ち

ショーが始まったので飛んでるフクロウを撮影してみました。
シャッター速度を稼ぐのにF4のままでISO感度だけを上げて1/2000稼ぎました。
ISO感度を1600まで上げてもノイズ感が無いのがα7の凄さですね。
逆光気味だったけどシャッター速度を稼ぎたかったので露出補正は控えめにしてます。


image

やっぱり飛んでる鳥を撮るにはそこそこシャッター速度が必要になってきます。
この写真トリミングしたついでに明るさ補正もしてます。
今度のF4のレンズでもこういう撮影は十分に楽しめそうです。


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO1600、焦点距離70mm、F4、1/2000、+0.7EV、Dレンジ(オート)、手持ち

これも逆光気味でシャッター速度稼ぎたかったので露出補正を抑えるとやっぱ暗かったですね。



image
トリミングして明るさ補正していみました。

シャッター速度さえ稼いでおけばトリミングしてもかなりのクオリティ。
ISO感度1600の写真を明るさ補正してもノイズ感はあまり感じないですね。
さすがフルサイズのボディにカールツァイスレンズの組み合わせですかね。


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO1000、焦点距離70mm、F4、1/100、+1.3EV、Dレンジ(オート)、手持ち

ショーも終わり、フクロウとの2ショット写真も終え、まったりといろんな鳥を鑑賞。


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO1000、焦点距離70mm、F4、1/250、+1.0EV、Dレンジ(オート)、手持ち

オオハシのふれあい体験ができるというのできてみました。
こんな風に鳥が色鮮やかで撮影が楽しいです。

image

オオハシが飛び乗ろうとしてる瞬間ですが、
こんなちっちゃな子の腕に飛び移るオオハシの勇気が凄いなと感心してしまった(笑)


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO1000、焦点距離60mm、F4、1/400、+1.0EV、Dレンジ(オート)、手持ち

さすがに大きいので重たかったみたい(笑)
手に持ってる小さなカップにエサが入ってるのですが、

image

これをあの大きなくちばしでカップの中のエサをくわえるのですが、
飛び乗るときにこのくちばしの長さの距離感を計算してるのが凄いと思った。


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO1000、焦点距離60mm、F4、1/200、+0EV、Dレンジ(オート)、手持ち

くちばしの先っぽでエサをくわえたのはいいが、どうやって食べるんだろうと思ったら、
上を向いて口の中にドロップ! のみこむ姿が面白かったです(笑)


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO800、焦点距離70mm、F4、1/320、+0EV、Dレンジ(オート)、手持ち

途中生演奏なんかもしてました。


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO400、焦点距離70mm、F4、1/125、+0.7EV、Dレンジ(オート)、手持ち

上からぶら下がった花々が本当に綺麗に演出してあるます。
もうほんとこの部屋一面ですよ。

あとF4で撮影したその他の写真をざっと見ていってください。


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO1600、焦点距離70mm、F4、1/2500、+0.3EV、Dレンジ(オート)、手持ち


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO1000、焦点距離70mm、F4、1/640、+0.3EV、Dレンジ(オート)、手持ち



image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO640、焦点距離70mm、F4、1/400、+1.0EV、Dレンジ(オート)、手持ち

エサに群がるたくさんの小魚たちがちょっと気持ち悪かった。(撮ってるけどね(笑))


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO1600、焦点距離55mm、F4、1/250、+1.0EV、Dレンジ(オート)、手持ち

最後帰るときにまた鴨のエサやり。


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO800、焦点距離55mm、F4、1/640、+0EV、Dレンジ(オート)、手持ち

エサをあげてるところを自分撮り。



そうそう、「SAL70300G」のGレンズも持って行ってたのでちょっとだけ作例をご紹介。

image
α7LA-EA4SAL70300G:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO1600、焦点距離130mm、F8、1/400、+0EV、Dレンジ(オート)、手持ち

口を開けて待ってて可愛い。


image
α7LA-EA4SAL70300G:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO1600、焦点距離300mm、F8、1/640、+0EV、Dレンジ(オート)、手持ち

それにしてもこの可愛らしさは反則ですよね。エサあげたくなっちゃいますよ。
やっぱ望遠は近づかなくってもアップが楽に撮れるので1本あると便利ですね。
僕はひそかに「SAL70400G2」を狙ってますがいつになるやら。



image
α7LA-EA4SAL70300G:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO1000、焦点距離300mm、F5.6、1/1600、+0.7EV、Dレンジ(オート)、手持ち

こういう撮影はほんと難しいですね。なかなかうまく撮れません。
っていうかみんなフォーカスをどうやって合わすんだろう。
望遠で凄い速さで飛ぶので難しい。この写真もやっぱりピントが甘かった。
もっと腕を磨かなくては。


image

最後にちゃっかりお土産を買わされて花鳥園での撮影は終了。


image
α7LA-EA4SAL2470Z:ビビット、絞り優先、WB(太陽光)
ISO800、焦点距離55mm、F4、1/320、+0.3EV、Dレンジ(オート)、手持ち

今回割り切ってF4以上の絞りで撮ってみたけどホントによかった。
なんかせっかく明るいボケの良いレンズってことで開放値で撮りがちでしたが、
冷静に考えたら結構背景もボケ過ぎって写真が多かったのも事実でした。
F4でも撮り方によっては十分にボケるし、逆に被写体がバシッ!って撮れるのが良いです。

まぁF2.8は特に暗い所ではもっと威力を発揮するので
これはこれで欲しいレンズの一つではあります。

あと4日後に届く「SEL2470Z」が超楽しみです。
とにかくEマウントのレンズなのでコンパクトに良い写真が撮れそうで楽しみですね。


image

そうそうミニチュアフィギュアに付いてたこれくらいのレンズになりますからね。
またこのレンズが届けば撮影に出かけたいなぁ。

以上、勝手に「SAL2470Z(F2.8通し)」をF4で撮影して
気分は「SEL2470Z(F4通し)」のイメージ撮影をして楽しんでみる
自己満ブログでした(笑)


image1023
▼「α7」 ボディのみ
ILCE-7:149,800円(税込) 長期保証<3年ワイド>付
→AV10%OFFクーポン:134,820円(税込)(詳しくはこちら) 


image1043
▼「α7R」 ボディのみ
ILCE-7R:219,800円(税込) 長期保証<3年ワイド>
→AV10%OFFクーポン:197,820円(税込)(詳しくはこちら

残価設定クレジットの詳細・参考例はこちらから 


image413カールツァイス
▼Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS(2014年1月24日発売)
SEL2470Z:119,800円(税込) 長期保証<3年ワイド>付
→AV10%OFFクーポン:107,820円(税込)(詳しくはこちら

▼関連ブログ
(13.12.03) 「αフォトライフサポート」利用レポート!「SEL2470Z」をお安く買えました!

image522
▼FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS(2014年2月発売)
SEL2870:49,800円(税込) 長期保証<3年ワイド>付
→AV10%OFFクーポン:64,638円(税込)(詳しくはこちら




(今回撮影に使ったレンズやアダプター)

image63222
▼マウントアダプターAF仕様(透過ミラー)
LA-EA4:33,800円(税込)
→AV10%OFFクーポン:30,420円(税込)(詳しくはこちら


image121
▼Vario-Sonnar T*ズームレンズ(24-70mm F2.8 ZA SSM)
SAL2470Z:226,800円(税込)
→AV10%OFFクーポン:204,120円(税込)(詳しくはこちら

image120
▼ズームレンズ(70-300mm F4.5-5.6 G SSM)
SAL70300G:99,225円(税込)
→AV10%OFFクーポン:89,302円(税込)(詳しくはこちら



▼関連ブログ
(13.12.28) 「α7」で「PlayMemories Camera Apps」の購入の仕方をご紹介します。
(13.12.22) α7Rミニチュアフィギュアが届きました!完全フォトレビューだ!(笑)
(13.12.05) フルサイズ「α7」の実力を知る!播州清水寺の紅葉ライトアップを撮ってきました!
(13.12.03) 「αフォトライフサポート」利用レポート! 「SEL2470Z」をお安く買えました!
(13.11.30) 2つのEマウントレンズ「SEL55F18Z」「SELP18105G」の発売日が決定しました!
(13.11.22) α7を使って紅葉を撮るためのコツ!失敗例も含めてご紹介します。
(13.11.21) 「α7」を満喫!伽耶院で紅葉を撮影してきました! Sony*Photo*Life[◎]
(13.11.18) 「α7」 vs 「OM-D」 本体・センサーサイズを比較レビュー!&神サイト!
(13.11.17) α7・α7Rを製品登録して、α7Rミニチュアフィギュアをもらっちゃおう!
(13.11.16) ついに「α7」が届きました!早速開梱レビューだ!
(13.11.10) ついに「α7」を買ってしまった!僕が買った購入方法は... 【購入レポート】
(13.11.01) 「α7R」で撮影したサンプル写真が多数紹介されています。
(13.10.21) 35mmフルサイズ ミラーレス一眼カメラ 「α7」・「α7R」 実機レビュー!
(13.10.19) Eマウントを採用した 35mmフルサイズ「α7」「α7R」 スペックレビュー!
(13.10.16) 世界初35mmフルサイズ ミラーレス一眼カメラ「α7」シリーズ登場!

 

image50222222222222222222222222
VAIO OUTLET 旧モデルをお得に買うならここ!

image37722222222222222222222222 image38422222222222222222222222
VAIO Fit14E/15Eの詳細・ご購入はこちら 
VAIO Pro11/13の詳細・ご購入はこちら

image39422222222222222222222222 image40422222222222222222222222
VAIO Duo 13の詳細・ご購入はこちら 
VAIO Tap 21の詳細・ご購入はこちら

image41422222222222222222222222 image10422222222222222222222222
買い替え・サブPC選びで 絶対に知っておきたい「コツ」
→ 「ストアメール新規ご登録キャンペーン」 ~2013年12月26日(木)まで

image60322522222222222222222222222 image129422222222222222222222222
ウォークマン 「NW-ZX1」
ウォークマン 「NW-F880シリーズ」
image732222322222222222222222222222 image1216222242222222222222222222222[1]
35mmフルサイズ ミラーレス デジタル一眼 「α7」「α7R」の詳細・ご購入はこちら 

image
2013 VAIO 秋冬モデルラインナップ!


image135[2][2][2][2]    image6142252222222222222222222222222[1][2][2][2][2] 


image112[2] 

ワンズのホームページへ








nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 3

コメント 2

メタボ歴4年

いつも楽しませていただいてます♪
私は先日、掛川花鳥園で900+70200GのAF-Cの検証をフクロウさんのショーで行ってきました。
かなり酷な条件で試しましたが、初めての鳥撮り難しいですね…
それにしてもα7、動体に弱いなんて聞きますがしっかり食いついてるようにみえます!
また参考にさせていただきます!
by メタボ歴4年 (2014-01-21 08:24) 

taku

メタボ歴4年さん、こんにちは。
α900ですか!良いカメラをお持ちで。
α7が動体に弱いのはその通りかもしれません。
フォーカスはマニュアルにして置きピンで予測して撮ってます。
最終的にはマニュアル撮影を極めたほうがいいかもしれませんが、
オートフォーカスで撮れるに越したことはないですよね。
でもいろんなメーカーのカメラを使ってる方に聞けば
どこのメーカーでもオートフォーカスではなかなか難しいみたいですよ。
たしかにプロ用のカメラは別格だとは思いますが、
民生用で誰でもバッチリ撮れたらプロの立場が無いですよね。
僕もこれからもっとスキルを上げていきたいと思います。
お互い頑張りましょうね!
by taku (2014-01-21 11:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。