SSブログ

かなり効果あり!「α7II レビュー」 手ブレ補正性能をテストしてみました! [α7 II]


image

α7II」の手ブレ補正の実力を確かめてみました!
手っ取り早く手ブレ補正の効果を確認するのに望遠レンズが有効なので
3種類の望遠レンズで手ブレ補正の効果を確認。

最初に結果を言えば、かなり手ブレ補正は有効だと判断できました。
α7」ユーザーなら確実にその違いが分かっていただけるかと思います。


imageimage 
▼α<アルファ>フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラ「α7 II」
ILCE-7M2:189,880円+税 → 詳細・ご購入はこちらから
image image image
▼当店関連ブログ
5軸手ブレ補正を内蔵したフルサイズ Eマウント機 「α7 II」 完全スペックレビュー!
ソニーストア大阪で「α7 II」を触ってきました!実機フォトレビューと使用感レポート!
今回はかなり使える!「α7 II」専用 縦位置グリップ「VG-C2EM」 外観・使用感レビュー!
あらためて、「α7II」開梱・外観フォトレビューだ!「α7」と徹底比較!

それでは行ってみましょう!



image

レビューに使ったレンズです。

SEL70200G
SAL70300G
・他社製:テレ端500mmの望遠レンズ

被写体には「1/144 Zガンダム(RG)」を用意しました。

500mmのレンズはたまたま来店されたお客様が持ってたレンズです。
せっかくなので手ブレ補正がどれくらい効くのかを確認させていただいたときに
テスト撮りした写真がレビューに使えそうだったので今回のネタとなります。
ちなみに500mmのズームレンズがどこのメーカーのレンズかまで聞くのを忘れてたので
また分かり次第追加したいと思うのでご了承ください。


image

まずは「SEL70200G」で検証。

このレンズに関してはレンズ内手ブレ補正が付いている機種になるのですが、
α7II」のメニューで手ブレ補正の「入/切」に対応していませんでした。
たぶんレンズ側にAF/MFの切り替えスイッチが付いている機種だからだと思います。

なのでこのレンズの手ブレ補正ON/OFFはレンズ側のスイッチで行います。

ちなみに「SEL2470Z」「SEL1635Z」はメニューで手ブレ補正のON/OFFができます。



手ブレ比較 200mm DSC07545 
α7IISEL70200G (手持ち撮影・室内・夜)
手ブレON:200mm、ISO800、F8.0、1/20秒、0EV、Dレンジ:オート
画像サイズ(3234×2160)で見る


夜の店内での撮影でした。
まずはこのレンズを基準にこのあと300mm、500mmのテストで比べてみたいと思います。


image 
α7IISEL70200G (手持ち撮影・室内・夜)等倍サイズ
手ブレON:200mm、ISO800、F8.0、1/20秒、0EV、Dレンジ:オート

先程の200mmで撮影した写真を等倍にトリミングした写真です。
手ブレ補正が効いているので200mmの望遠でも1/20秒で綺麗に撮影することが出来ました。

ただし、レンズ内手ブレ補正なので「α7」でさえもある程度手ブレ補正が効くので、
この200mmの作例はあくまで基準にして見ていただけたらなと思います。

すみません、この時に手ブレ補正OFFの写真を撮り忘れていたんですが、
手ブレ補正を切ると200mmでもブレブレでした。

さて、本番はここからです!


image

お次は「SAL70300G」。

特にAマウント系のソニーのレンズに関してはレンズ内に手ブレ補正が無いので
一番効果が確認できます。


手ブレ比較 300mm DSC07541 
α7IISAL70300G (手持ち撮影・室内・夜)
手ブレON:300mm、ISO800、F5.6、1/30秒、0EV、Dレンジ:オート
手ブレOFF:300mm、ISO800、F5.6、1/30秒、0EV、Dレンジ:オート
画像サイズ(3234×2160)で見る

 
これです。
先程200mmのレンズで撮影した同じ位置から撮っています。
画像をクリックして拡大してもらえば違いがよくわかるかと思います。


image 
α7IISAL70300G (手持ち撮影・室内・夜)等倍サイズ
手ブレON:300mm、ISO800、F5.6、1/30秒、0EV、Dレンジ:オート

これは先程の写真を等倍にトリミングした画像の比較です。
何回チャレンジしても手ブレ補正OFFの時は手ブレを抑えることができませんでした。
結局「α7」ならこんな感じにブレてしまうんですよねぇ~。

夜の室内で低照度の環境下なので少しノイジーですが、
今までは絶対に手持ちで撮れない環境でも撮れたのに感動しました!


で、さらにチャレンジが続くんですが、次は500mmのレンズです。

手ブレ比較500mm DSC07540 

α7II150-500mm望遠レンズ (手持ち撮影・室内・夜)
手ブレON:500mm、ISO800、F6.3、1/20秒、0EV、Dレンジ:オート
手ブレOFF:500mm、ISO800、F6.3、1/25秒、0EV、Dレンジ:オート
画像サイズ(3234×2160)で見る


絞り優先で撮ってただけに若干シャッター速度が変ってしまいましたが
手ブレ補正OFFだと1/25秒でブレブレ。そりゃ500mmですからね。
お次は手ブレ補正ONで1/20秒にも関わらずかなり手ブレが抑えられました。



image 
α7II150-500mm望遠レンズ (手持ち撮影・室内・夜)等倍サイズ
手ブレON:500mm、ISO800、F6.3、1/20秒、0EV、Dレンジ:オート

等倍に拡大するとこんな感じです。
手ブレ補正OFFでいくら頑張っても、1枚も綺麗に撮ることはできませんでした。
ちなみに手ブレ補正ONでも確実に1/20秒で撮れるかって言うとそういうわけでなく、
油断するともちろんブレますよ。ただブレずにも撮れるので効果は絶大です。
もちろんシャッター速度を1/50秒に上げればより安定して撮れますからね。

いや~手ブレ補正の効果は絶大でした。
これならα99ユーザーでボディの重さを少しでも軽くしたい方にお勧めですね。
Aマウントのツァイスの高級レンズの資産が有効活用できますよ。


ちなみに「SEL2470Z」「SEL1635Z」でテストしなかったのは
もともとレンズ内手ブレ補正が効いているのであまり効果の違いが少ないので省略。
それに焦点距離が特に望遠でもないのでブレにくいですからね。
それでも実際に撮ると手ブレ補正ON/OFFでは違いが分かります。
シャッター速度1/5秒でもブレずに撮ることも出来ました。100%ではないですけどね(笑)

α<アルファ>は、ライブビューまたは電子ビューファインダーなので、
シャッターボタンを半押しするとその時点で手ブレの効果が画面に表れます。
特にピント拡大で11.5倍まで拡大するとブレを抑えている効果が目に見えて分かりますよ。
無いよりは手ブレ補正がある方が良いのが良く分かりました。


▼おまけ

手ブレ比較 3種類 
画像サイズ(2642×1730)で見る

これは手ブレの比較とは関係のないのですが、
先程3つレンズで試し撮りした写真を、同じサイズに統一して画質比較してみました。
レンズの焦点距離の違いで「Zガンダム」の背景のボケが違うのが分かりますよね。
望遠レンズでの撮影の恩恵はそれくらいですかね。
何が言いたいかって言うと次の写真を見ていただければ分かります。


image 

先程の写真を部分的に同じサイズにして拡大するとこんな感じです。
この写真は同じ場所からそれぞれ最大望遠で撮った写真だったのですが
かなりアップで撮れてた500mmで撮影した写真も
低照度環境下でしたら鮮明に撮れなかったです。
これは他社製のレンズでしたが、やっぱり10万ほどのズームレンズだとこんなもんなんですかね?
ピント拡大でシビアに合わすんですが、ばっちりピントを合わせることができませんでした。
これはレンズの特性なのか?低照度だったからなのか?
もちろん単焦点の300mmや500mmは鮮明に撮れるんでしょうが...
高くて買えませんよね(笑)

それが「SEL70200G」レンズの200mmで撮影した小っちゃく映ってる
Zガンダムをトリミングするほうが超鮮明でした。
望遠レンズは背景の絵作りやボケのイメージが変ってくるので
必要に応じて使い分けたいのですが、
同じ場所から単純に鮮明に撮りたい時はやっぱ「SEL70200G」のレンズは超優秀でした。
2400万画素もあるのでトリミングで画角調整するのもアリかなって思いましたね。

まぁ300mm、500mmは若干手ブレしてる可能性もあるので
比較するのは間違ってるかもしれませんが、
こういう考え方もあるので撮影シーンによっては
超望遠である必要もないと思っていただけたらいいかなと思います。
まぁ望遠は背景の絵作りの違いだけですかね。


image

今回のテストは夜の室内撮影だったので鮮明には撮れませんでしたが、
ちなみに太陽の光があればこれくらい綺麗に鮮明に撮れますよ。
この写真はサイバーショット「DSC-RX10」で撮影した写真です。
あくまでシャッター速度を落とした撮影をするために暗い場所での撮影にチャレンジしたと思ってくださいね。


image

以上、「α7II」手ブレ補正性能のテストレビューでした。



imageimage 
▼α<アルファ>フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラ「α7 II」
ILCE-7M2:189,880円+税 → 詳細・ご購入はこちらから
image image image
▼当店関連ブログ
5軸手ブレ補正を内蔵したフルサイズ Eマウント機 「α7 II」 完全スペックレビュー!
ソニーストア大阪で「α7 II」を触ってきました!実機フォトレビューと使用感レポート!
今回はかなり使える!「α7 II」専用 縦位置グリップ「VG-C2EM」 外観・使用感レビュー!
あらためて、「α7II」開梱・外観フォトレビューだ!「α7」と徹底比較!


image14116[2](Eマウント)
▼ズームレンズ(FE 70-200mm F4 G OSS)
SEL70200G:142,667+税 → 詳細・ご購入はこちら
image image image
(14.05.07) 地域の大運動会を「α7」+「SEL70200G」で撮影してみた。(作例集1)
(14.04.29) 待望のαEマウントレンズ「SEL70200G」店頭展示開始!開梱・外観レビュー!


imageimage 2015年2月発売予定 先行予約販売開始!
▼ズームレンズ(70-300mm F4.5-5.6 G SSM II)
SAL70300G2:133,880円+税 → 詳細・ご購入はこちら
image image image
αレンズに動体追尾性能が4倍に高速化した「SAL70300G2」を発表!





 image[161] image[162]
VAIO社製 VAIO Pro 11/13、詳細・ご購入ページはこちら
VAIO社製 VAIO Fit 15E、詳細・ご購入ページはこちら
ソニーストア VAIO製「VAIO」販売ページ



imageimageimageimage



imageimageimage 


image112image113[1] image139




image112[2] 

ワンズのホームページへ



nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 2

コメント 4

あき坊

こんばんは。
Zガンダムに目が・・・^^;
ちゃんとスミ入れまでされているんですね!
  ↑
そこかい!

by あき坊 (2014-12-10 19:33) 

taku

あき坊さん、こんばんは!
いや、そこに食いついてくれると嬉しいです(笑)
Zガンダムの製作には時間がかかりました。
といっても素組して墨入れして
マットコーティングしただけの手抜きです。
でもシール張りだけは無駄な部分を切り落として貼ったので苦労しました(笑)
しばらくガンプラ作りしていないので
RGシリーズでUCガンダムとか出ないかなぁ~。
by taku (2014-12-10 23:29) 

よし坊

まいど~(^^)/

500mmレンズは『シグマ製 APO 170-500mmF5-6.3 ASPHERICAL RF』です。

500mmは「ボーっと」写る事が多いですが
たまにハマるとビシッとシャープに写りますよ。




レンズは純正が一番!

by よし坊 (2014-12-11 00:08) 

taku

よし坊さん、おはようございます!
レンズ情報ありがとうございます。
情報書き換えときますね!
by taku (2014-12-11 07:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。