SSブログ

ハイレゾに対応したセパレート型のコンパクトオーディオ「CAS-1」がついに登場!徹底スペックレビューだ! [CAS-1]


image

IFA2015で海外で発表されていた
ハイレゾに対応したセパレート型のコンパクトオーディオ「CAS-1」がついに登場!
10月17日発売で、ソニーストアでは本日より先行予約販売が開始しました!


imageimage(10/17発売)
▼コンパクトオーディオシステム
CAS-1:79,880円+税 → 詳細・ご購入はこちら
image image image

先日大阪で行われた新商品内覧会で実際に聴いてきたんだけど
コンパクトなのにかなり良い音が鳴ってたんですが、
やはりこれくらいの価格帯のオーディオだったんですね。
音質的に1BOXなら「SRS-X99」、
セパレートコンパクトなら「CAS-1」と言った選択肢になる感じですね。

それではスペックレビュー行ってみましょう!


image

まず気になるのは、この子はいったい何と接続して音楽が楽しめるの?ですよね。


image

まず入力は前面に「USB A端子」、背面に「USB B端子(USB DAC機能)」
あとは「Bluetooth」でワイヤレス接続のみとなっている。

パソコンやWALKMAN、Xperiaやタブレット、USBメモリーや外付けのHDDなど、
基本的にいろいろなものを接続して楽しめます。
入力にライン入力などのアナログ入力を廃止して、完全デジタル入力で楽しむモデルとなっている。



【ハイレゾを楽しんでみる!】
image

ハイレゾで楽しもうと思えば「Bluetooth」ではなく「USB接続」になるんですが、

前面の「USB A端子」
ストレージとして認識させて操作は付属のリモコンで行うスタイル。
画面が見えないだけにちょっと操作が面倒だがWALKMANに関しては
充電しながら楽しめます。
image
背面の「USB B端子」
WALKMAN、Xperia、PCなどとUSB接続して、
端末側の操作でハイレゾ音源を楽しめるのでこちらの接続がおすすめ。
WALKMAN、Xperiaに関しては、それぞれ別売りのケーブルが必要となります。

image image
▼ウォークマン専用ハイレゾオーディオ出力用 USB変換ケーブル
WMC-NWH10:2,838円+税 → 詳細・ご購入はこちら
image image

この接続のデメリットは、USBでデータ通信のみ行っているので端末側の充電は行えない。
WALKMANに関しては、
ハイレゾWALKMAN専用クレードル「WMC-NWH10」を使えば充電しながら楽しめます。


imageno titleimage
▼ハイレゾ・オーディオ対応ウォークマン専用クレードル
BCR-NWH10:14,750円+税 → 詳細ご購入はこちら
image image
ハイレゾWALKMAN専用クレードル「BCR-NWH10」をご紹介!


image

ハイレゾ音源は
WAV/FLAC/AIFF/ALAC 最大192kHz/24bitに対応。
DSD2.8MHz/1bitは「リニアPCM変換」にて対応する。

ホワイトカラーだけを見てると一見安っぽくも感じるが、
その中身は、ハイレゾ音源をデスクトップ使用に最適化され、
とことんまでこだわった設計となっているので、このブログを最後まで見ていただきたいですね。



【いい音でワイヤレスで楽しんでみる!】

image
あとは手軽に高音質で楽しめる「Bluetooth」ワイヤレス接続
「NFC」搭載のプレーヤーならかざすだけで簡単にBlutooth接続ができます。


image

さらに従来のSBCコーデックの約3倍の情報量を実現する「LDAC」にも対応。
ハイレゾ音質までは届かないが、LDAC対応プレーヤーなら
ハイレゾ相当の音質でハイレゾ音源をワイヤレスで楽しめます。

ちなみに
「LDAC」に対応している端末(プレーヤー)は現時点では
WALKMAN:「NW-ZX2」「NW-A10シリーズ」「ZX100」「NW-A20シリーズ
スマホ:「Xperia Z4」「Xperia Z5」
タブレット:「Xperia Z4 Tablet


image

あと、これはBluetoothだけではなく、全般的な機能なんですが、
MP3などの圧縮音源やCD音質の音楽を
「DSEE HX」によるアップスケーリング機能で「ハイレゾ風味」の高音質で楽しめます。

※ここは個人的な主観で言わせていただきますが、
「DSEE HX」は、元の音源よりは少しは良い音で聞こえますが、ハイレゾ音質には程遠いです。
なのでこの「DSEE HX」の機能があれば
「ハイレゾ音源を買う必要がない」というのは一切なく、
根本的にハイレゾ音源は比べようがないくらいの情報量が入っていると思っていただいて
できれば聴きたい曲が「ハイレゾ音源」であれば実際に買ってダウンロードして聴いていただきたいですね。

それでは次にハードウェア的なこだわりを見てみたいと思います。


image

色はホワイトとブラックの2色。
僕個人的にはブラックが好みでした。←普段白好きなのに?
とにかくブラックはスピーカーが木目調でかっこよかったですね。

でもこの「スピーカー」が白ってのも魅力あるんですよねぇ~。

image←※注意、本来これではありません!
ホワイトなら僕が思う理想の組み合わせはこれ。アンプ部分が黒ならこれが欲しい!
こんな風にくっつけて見ると、一見んっ?って思われるかもしれませんが、

image

これが本来のホワイトですよね、これを加工して、


image

こうするとかっこよくないですか? ← そう思うのは僕だけ?
本体が黒になるとスピーカーのホワイトの存在感が増して、
ホワイトスピーカーの所有感がさらに高まるかと。あと見た目のバランスもいいですからね。
ごめんなさい、こういうどうでもいいことでスペースを取ってしまった(笑)


image

ってことで、どのみちその組み合わせはできないのでやっぱブラックかなと。
うん、値段相応の質感とかっこよさがありますね。 ← そこ? ← うん、そこです(笑)


image

とにかくコンパクトデスクトップサイズで、かわいいサイズ感ですよね。

寸法と質量です。
・スピーカー(1本):約95×178×172mm、約1.5kg
・本体:約55×178×210mm、約1.3kg


image

【デスクにライブステージを再現するニアフィールドリスニング設計】

圧倒的なボーカルの存在感と、ライブステージのような広がりのある音場を
デスクトップで再現する「ニアフィールドリスニング」をコンセプトに作られたオーディオシステム。
コンパクトな筺体に、さまざまな技術が詰め込まれており、
左右のスピーカーが独立したセパレートスピーカーならではの本格的なサウンドを、
手軽に楽しむことができる。

image

やっぱセパレートスピーカーならではの立体感や臨場感が楽しめるのも魅力の一つ。
従来セパレートスピーカーシステムだと大きくなって場所をとってしまうのがあって、
最近は1BOXタイプでシンプルでおしゃれに済ませれる「SRS-X99」「SRS-X88」が
手軽だったんだけど、このコンパクトサイズのセパレートタイプの登場で、
小型ながら良い音で臨場感を楽しめるのでお勧め商品の一つとなりました。


image

さらに「近接距離=ニアフィールドリスニング」という
従来デスクトップで使用する近接距離では適切な距離感が取りにくく、
本来の臨場感を再現するのは困難でしたが、
スピーカーから耳まで75cm~200cmまで、デスクトップで使用するを目指して
サウンドデザインを仕上げてきております。


image

このように三角形になるように聴いていただくのがベストなポジションになります。


image

スピーカーを8°傾かせるための真鍮製スピーカースパイクが2種類ついています。
5mm厚スチール製のスピーカーベース、18mm線材のゆる巻スピーカーケーブルなど、
使用環境に影響されることなく、
自宅で高音質を楽しむための音質強化パーツを付属しているということで、
コンパクトなモデルでも、これをとことんいい音で楽しむためのこだわりを感じます。

image

image

この商品はエンジニアたちのこだわりを語った特設サイトが設けられております。
このへんもぜひチェックしていただきたいですね。

→ CAS-1 開発者インタビュー



image

出荷時はフラットのスピーカースパイク(小)が装着されてて、
チェストなどのスピーカーの設置高さが80cm~95cm程度の高い位置に設置する場合に有効とのこと。
なるほど、とにかく机に座ってのデスクトップ仕様なら8°のスパイクを履かせるとよさそうですね。


image

【新設計された専用のフルデジタルアンプ】

スピーカーと近い距離でのリスニングを想定し、
「S-Master HX」をベースに新設計されたフルデジタルアンプを搭載。
ノイズ・ひずみを徹底的に抑え、圧倒的な高音質をもたらします。


image

さらに、スピーカー/ヘッドホンをそれぞれ別々の基盤を採用した「デュアルアンプ」を採用。
独立した専用のヘッドホンアンプ搭載でヘッドホンでも高音質に。

image

ハイレゾ出力に対応したヘッドホン端子を持った機器が多数ありますが、
その多くは、スピーカー用アンプがメインとして設計され、スピーカー用アンプから
電気抵抗によりヘッドホン出力を取り出す構造が多いです。
このためヘッドホンアンプとしては最適な設計にはなっていないのです。

しかもスピーカー用アンプとヘッドホン用アンプがほぼ同じ面積で、
据置型のヘッドホンアンプとしても、十分満足いただけるクオリティーに仕上がってるとのことです。



image

そして凄いのが、ポータブルヘッドホンアンプとして評価の高い
PHA-2」に採用されたメインデバイスを本機にも搭載してるようです!

image
ポータブルヘッドホンアンプ「PHA-2」で使われているメインデバイスを採用。
高品質のヘッドホン専用のDAC「PCM1795」(Texas Instruments製)を採用。
あと、高品質ヘッドホンアンプ「TPA6120」(Texas Instruments製)も
同等のICを使っているとのこと。

決して「脇役」ではなく、ヘッドホンアンプも「主役」として、設計しているとのことでした。

その一端として、ヘッドホンのインビーダンスに応じて切り替え可能なゲイン切替スイッチも設け、
本格的なヘッドホンアンプに求められる要素をしっかり搭載しています。


image

このゲイン切替スイッチは、これまでハイレゾ対応コンポには搭載されてこなかったもので、
これにより、「MDR-Z7」のような、ドライブ能力を要求するヘッドホンもゆとりを持ってドライブできるんですね。
さらに外観にもこだわり、ヘッドホン端子部は、「PHA-1A」のデザインコンセプトを踏襲し、
ヘッドホンユースも強くイメージさせる仕様となっています。



image

なるほどね、こりゃ高価なモデルになっても仕方がないですね。
っていうか、いろいろ考えてたら、据え置きコンパクトモデルで考えたら結構お手頃な商品じゃないですか!
たしかポタアンの「PHA-2」って54,880円+税で買えるよね。????



image
→ CAS-1 開発者インタビュー

開発者インタビューを見ると、コンパクトな商品ながらも、
部品にはソニーのESシリーズでも採用している高品位な部品を多数搭載し、
基板のパターン設計もその思想を受け継いでいるとのこと。

「小さくても中身は本物」というモデルを作るべく、徹底した高音質設計を行っているのです。

う~ん、なるほど、
こういうこだわりを見ていくと、あの値段が安いような気がしてきました(笑)


image

【小音量時も高音質を実現する「パルスハイトボリューム」】

通常のデジタルアンプは情報量を間引いて音量を下げるため、
ボリュームを絞るほど、音質が低下する傾向にありますが、
本機のフルデジタルアンプは、情報量を間引かず、フレーム単位で縮小する処理により、
高音質を維持したまま音量を絞ることが可能です。
住宅環境などにより、大きな音が出せない場合でも、スピーカーで高音質を楽しむことができます。


image

凄いですね!小さいボリュームでもメリハリの効いた音源のスケール感が出るって!
夜型の僕にはピッタリの機能です(笑)



image
→ CAS-1 開発者インタビュー

【スピーカーの細部にまでいたるこだわりの数々】

スピーカーは木製でMDFやバーチ合板を使用。高精度の木工加工を施し
隙間なく組み立てることにより小さいながらも堅牢なエンクロージャーが出来上がっています。


image

それにしても、底面にバスレフをもってくるって発想が今までになかったのかなって思うくらい新鮮でした。



image
スピーカー端子はスクリュー式で、キャップを外せばバナナプラグも使用可能です。


image

各部名称です。



【主な仕様】

▼スピーカー部
・使用スピーカー:2way バスレフ型、直径62mmコーン型ウーファー、直径14mmソフトドームトゥイーター
・エンクロージャー方式:バスレフ方式
・周波数帯域:60Hz-50,000Hz

▼アンプ部
・実用最大出力:24W+24W

▼Bluetooth
・通信方式:Bluetooth標準規格ver.3.0
・出力:Bluetooth標準規格Power Class2
・見通し距離:約10m
・使用周波数帯域:2.4GHz帯
・変調方式:FHSS
・対応プロファイル:A2DP,AVRCP
・対応コーデック:SBC 、AAC 、LDAC 
・対応コンテンツ保護:SCMS-T方式
・伝送帯域(A2DP)20Hz-20,000Hz(44.1kHzサンプリング時)
 20Hz-40,000Hz(LDAC 96kHzサンプリング、990kbps時)

▼ハイレゾ
・DSDIFF(DSD):2.8MHz、LPCM変換
・DSF:2.8MHz、LPCM変換
・WAV(LPCM):192/176.4/96/88.2/48/44.1 kHz 24bit
 192/176.4/96/88.2 kHz 16bit
・AIFF(LPCM):192/176.4/96/88.2/48/44.1 kHz 24bit
 192/176.4/96/88.2 kHz 16bit
・FLAC:192/176.4/96/88.2/48/44.1 kHz 24bit
 192/176.4/96/88.2 kHz 16bit
・ALAC:192/176.4/96/88.2/48/44.1 kHz 24bit
 192/176.4/96/88.2 kHz 16bit

▼USB部
・再生(マスストレージクラス):(FAT/FAT32/exFAT)
・USB充電(外部機器):○
・接続:NFC
・入力(USB A端子、USB B端子)
・出力(ヘッドホン端子(ステレオミニジャック)
250mW+250mW(8Ω、1%歪)
180mW+180mW(32Ω、1%歪)
35mW+35mW(300Ω、1%歪)

▼電源部・その他
・AC電源

消費電力(AC電源使用時)
約29W
約2W(待機時、Bluetooth/ネットワークスタンバイ機能オン)
約0.5W(待機時、Bluetooth/ネットワークスタンバイ機能オフ)

▼最大外形寸法(幅×高さ×奥行)
・スピーカー:約95×1×172mm/1本、約1.5kg
・本体:約55mm×178mm×210mm 、約1.3kg
▼付属品
リモコン(1)、※リチウムコイン電池 CR2032、ACアダプター(1)、
ACコード(1)、USBケーブル(1)、スピーカーコード1.2m(2)、スパイク(大)(4)、
スピーカーベース(2)、スタンド(1)、取扱説明書(1)、使用上のご注意/困ったときは(1)


それでは最後に僕が気に入ってるブラックの写真です。


image

image

やはり木目調が良いですねぇ~
コンパクトモデルながらも高級感が感じられます。

ほんとハイレゾ音源を楽しむためのこだわった設計になっているので、
アナログ入力の廃止はなかなか良かったと思います。
これによりとことんまでコンパクトなボディに仕上げられたのが良いですよね。


image

いかがでしたか?
僕はまたしてもこのオーディオにかなり物欲を湧いてしまった。← もういいだろう!?
もうね、いい音はデカいのを買っておけば間違いないんだけど、
コンパクトで良い音っていうのはまた別のロマンがあります。
さらにセパレートタイプのハイレゾ音源が楽しめるコンパクトモデルなので
これはこれで使ってみたいかなと思っちゃいました。

なんといっても「UDA-1」と「PHA-2」が合体しておしゃれでコンパクトになって登場!
って考えたら決して高くない!
街で住んでる方や田舎でも隣接してる家で住んでる方は、
大抵大きな音で楽しむことができないですよね。
ヘッドホンで楽しむのもこだわりのヘッドホンアップでじっくり楽しめるし、
さらにスピーカーで楽しむ場合でも、
小さなボリュームでもメリハリの効いた音源のスケール感が出せるって聞いたら
今のご時世にあったコンパクト高級オーディオではないでしょうか。
そう考えるとまたまた物欲が湧いてくるんですよね(笑)

あ~でも僕には気軽に買える金額ではないのでまた計画を立てたいなぁ~。
SRS-X88」はDC IN 19.5Vで
ノートパソコン用のモバイルバッテリーで動かす計画を立ててたんですが、
結局動かず...未だ理由がわからないままなのですが...

image
CAS-1」も写真を見る限りではDC IN 19.5Vのようなので、
モバイルバッテリーで動かすことができるのか試してみたいですね。
これがうまくいけばまた車での運用も考えたいですね。

とにかく店頭に並ぶのが楽しみです!
来月「α7SII」の取材にソニーストア大阪に行って、
実機があれば一足先にレビューしたいと思いま~す。楽しみだ!

imageimage(10/17発売)
▼コンパクトオーディオシステム
CAS-1:79,880円+税 → 詳細・ご購入はこちら
image image image








no titleimage(10/16発売)image image
▼デジタル一眼カメラ α7SⅡ ボディ
ILCE-7SM2:418,880円+税 → 詳細・ご購入はこちら
image image image
海外で5軸手ぶれ補正を搭載した「α7SII」を正式に発表!プチスペックレビューだ!








image



image
VAIO Z Line 買い替え応援キャンペーン!


image
もう紙は要らない!やっぱスゲェよ!「VAIO Z Canvas」で超快適にイラストが描けた!
→VAIO Z Canvas(モンスタータブレットPC)

image 
VAIO Z(モンスターPC):189,800円+税~


image



image[113][4]



ちょっとしたお願いごとです。
もし、ソニーストア直営店(銀座・名古屋・大阪)で商品ご購入の際には
当店のショップコードをお伝えいただければ幸いです。

image_thumb52_thumb

当店はソニーストアと業務提携をしている「e-ソニーショップ」です。
ホームページ・ブログを通してソニー製品の魅力をお伝えしつつ、
ご購入のアシストをさせていただいています。
ソニーストア直営店「銀座・名古屋・大阪」リアル店舗でご購入の際には
当店のショップコードをお伝えいただくと当店の成績となります。
もし、ブログの内容など参考になり気に入っていただけるのであれば
ぜひともご協力いただければ幸いです。
厚かましいですが、よろしくお願いいたします。

image112[2] 

ワンズのホームページへ 

▼店舗情報 -----------------------------
ソニーショップ ワンズ (ショップコード:2029001)
〒675-1371 兵庫県小野市黒川町1687
TEL:0794-63-7888、URL:http://www.ones.co.jp

----------------------------------









nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。