SSブログ

24-600mmF2.4-F4.0モンスターレンズを搭載した「RX10III」開梱レビュー! [RX10III]


image

焦点距離24-600mm、明るさF2.4-F4.0モンスターレンズを搭載した
「RX10III」開梱レビューです!
ついに発売されましたね!このカメラ本当に凄かったですよ!
それでは店頭で改めて開梱レビューをしたいと思います。

imageimageimage
▼「RX10III」 デジタルスチルカメラ サイバーショット
DSC-RX10M3:166,880円+税 → 詳細・ご購入はこちら
image image image
Canon G3Xを凌駕する ソニーの「RX10III」が海外で発表!スペックレビューだ!
24-600mm F2.4-4.0のモンスターレンズを搭載した「RX10III」スペックレビュー!
【ストア大阪レポート】「RX10III」を触ってきました!ズームアシスト機能を試す!


image

それでは行ってみよう!


image

まずはパッケージ。


image

オープン。まずは書類関連が上段に。


image

下段です。カメラ本体、アクセサリーなどが収納されています。


image

レンズフード・レンズキャップはこのようにして本体と一緒に収納されていました。


image

同梱物です。

・カメラ本体
・レンズフード
・レンズキャップ
・ショルダーストラップ
・USB ACアダプター「AC-UUD12」
・microUSBケーブル
・Wバッテリー「NP-FW50」
・取扱説明書など


image


image

レンズフードは花形です。
望遠時に意味あるのか?って思ってしまう出っ張りのなさ。
広角撮影時に有効なのかな?この辺も設計されてる方はよくわかってると思うので
どの焦点距離で有効なのかも教えてもらえたらいいのにと思っちゃいます。


image

レンズキャップです。
「RX1シリーズ」と同じデザインのレンズキャップが付属しております。


image

取り付けたイメージです。



image

ショルダーストラップです。


image

広げるとこんな感じです。


image

本体に着けてみました。


image

それではカメラ本体のフォトレビューです。


image

フードを着けたまま別角度で撮影。


image

正面から。レンズフードがかなり邪魔になるので次は外します。


image

うん、スッキリしましたね!
「RX10・RX10II」に比べると一回り大きなサイズです。



image

比べるとこんな感じのサイズ感です。


image

手に持ってみたサイズ感です。


image

握ってみたサイズ感です。
すみません、一人で撮影してたのでへんな持ち方ですがご了承ください。


image

全体的な形は従来モデルと同じようなイメージ。


image

それでは細かなディティールを見て行きましょう!


image

まずはレンズ回り。
フィルター径は72mmで、レンズはツァイスバリオゾナーT*を採用。
フォーカスリング・ズームリング・絞りリングと3つのリング操作が特徴です。
レンズの付け根のところの丸いボタンが「フォーカスホールドボタン」です。
オートでフォーカスを合わせてから、このボタンを押してる間フォーカスを固定してくれます。


image

フォーカスモードを切り替えるスイッチです。
・AF-S(シングル)
・AF-C(コンティニュアンス)
・DMF(ダイレクトマニュアルフォーカス)
・MF(マニュアルフォーカス)

一眼カメラと同じようにフォーカスモードを素早く切り替えができるのでこれがあると便利。


image

端子カバーです。


image

端子カバーを開けると以下の端子が。

・マイク入力(プラグインパワー対応)
・ヘッドホン出力
・microUSB(マルチ端子)
・HDMIマイクロ


image

お次はモードダイヤルをチェック!


image

モードダイヤルの質感です。
「HFR」ハイフレームレートが専用のモードとして独立していますね。
あとは見慣れたモードが選択できます。


image

続いてインテリジェントアクセサリーシュー。
フラッシュやマイクなど、対応アクセサリーを接続して撮影が楽しめます。


image

インテリジェントアクセサリーシューのシューキャップを取り付けた状態です。
メニューボタンはこの位置に。
続いて電子ビューファインダー(EVF)をご紹介。


image

電子ビューファインダーは視力に合わせて視度が調整できるダイヤルが付いています。


image

これがファインダーを覗いた画面。
解像度235万ドットの有機ELを採用した「XGA OLED Tru-Finder」です。
視認性もよく、覗くと映像が大きなサイズなので凄く見やすいです。
明るい屋外での使用時にすごく役に立ちます。
液晶モニター同様、電子ビューファインダーでも絞り・露出など、
設定効果が反映した内容がファインダーを覗きこんで楽しめるのでほんと便利です。


image

親指の置く場所辺りにメモリーカードのアクセスランプがさりげなく付いています。
α<アルファ>と違い、動画記録のMOVIEボタンは親指辺りではなくファインダー横で
うっかり押すことはなさそうな配置です。

image

操作ボタンは一眼カメラ並みに配置されていて、自由に割り当ても可能です。
液晶は3.0型エクストラファイン液晶で約122.9万ドットで高精細で確認できます。


image

さらに液晶は可動式のバリアングル液晶で上方向に約107度、
下方向に約42度まで可動できます。


image

ローポジション、ハイポジション撮影でも楽な姿勢で撮影が可能です。


image

メモリーカードスロットです。
メモリースティックDUOやSDカードが使えます。
4K動画記録時は高速タイプのSDカードがおすすめです。


image

NFCはグリップのところについています。


image

レンズのこの位置に「CLICK ON/OFF」ボタンがあります。
ONにすると、絞りリングを回すとカチカチ切り替えができて、OFFにするとシームレスに回せます。
あと、レンズ先端下部にレンズが床に干渉しないように突起が付いています。


image

こんな感じで突起部が接地します。


image

底面です。三脚穴はこの位置に。


image

バッテリーはこの位置でWバッテリーを採用しています。


image

カメラを上から撮影。


image

操作ボタンはグリップ寄りに集約。
電源スイッチとシャッターボタンとズームレバーは一体もの。
他の「RX10シリーズ」に比べてカスタムボタンが1つ多いので便利です。
露出補正は専用のダイヤルになります。
あと液晶の小窓が付いていて、省エネで設定値や情報が確認できるようになっている。


image

レンズの出っ張り具合も確認しておきましょう!
これがまず電源をオンにした、広角端24mmの時の出っ張り。


image

そしてこれが600mm時の出っ張りです。
流石に凄く飛び出ますね。サイバーショット史上最高の出っ張りです(笑)


image

レンズの出っ張り具合による焦点距離の目安のメモリもプリントされています。
それではこのレンズの焦点距離によるイメージを見て行きましょう!


image

今から赤い矢印の携帯電話の鉄塔をズームしていきます。
まずは広角端24mmです。それでは600mmまで一気に見てください。

image

image

image

image

image

image

image

600mm
遠くの小っちゃい建物を600mmで撮影するとこれくらいの大きく撮れる。


image

続いて、近くの被写体を望遠で撮ってみます。
今から植木にズームアップしていくんですが、
カメラから植木までが80cmほどの距離で撮影しています。
それではズームしていきます。


image

image

image

あらら~200mm辺りではピントが合わなくなりました。


image

う~ん、合わない。


image

400mmでは合いました。


image


DSC01466-1
DSC-RX10M3:600mm ↑画像クリックで大きく見る

おぉ!近距離の600mmだと、最短撮影距離が72cmとテレマクロすることができます。
この写真だけ拡大して大きく見れるので、1インチセンサーのクオリティをご確認ください。
確かに600mm時の72cmのテレマクロは圧巻ですが、
その反面、この距離間で200mm~400mm辺りがピントが合わないという
特殊なレンズ構造だというのがよくわかりました。
もちろんもう少し後ろに下がれば問題なくピントが合います。
すみません、後から思ったんですが、どの焦点距離からピントが合わなくなったり、
合ったりするのかを把握しておくべきでした(泣)
この辺はまた後日正確にお伝えしたいと思います。


image

いかがでしたか?
今回はあまり作例を紹介できていないので
次回は娘の運動会を撮影してきているのでどんな感じに撮影できたのかをまたご紹介したいと思います。
とにかく凄かったですよ!運動会はこれ1本で良いかもって思ってしまった。
一応「α7RII」もお借りして持って行ってたんですが200mmじゃ話になりませんでした。
また時間ができたらご紹介したいと思います。
以上、RX10III開梱レビューでした。



imageimageimage
▼「RX10III」 デジタルスチルカメラ サイバーショット
DSC-RX10M3:166,880円+税 → 詳細・ご購入はこちら
image image image
Canon G3Xを凌駕する ソニーの「RX10III」が海外で発表!スペックレビューだ!
24-600mm F2.4-4.0のモンスターレンズを搭載した「RX10III」スペックレビュー!
【ストア大阪レポート】「RX10III」を触ってきました!ズームアシスト機能を試す!


image
VAIO×BEAMSモデル「VAIO Z<Monotone Crazy>」「Icon Design PCケース」実機フォトレビュー!

imageimage
▼VAIO Z(Skylake採用)
VJZ13B1/VJZ1311:156,800円+税~ → 詳細・ご購入はこちらから
image image image
→ 「1万円のキャッシュバックキャンペーン

▼ブログ関連レビュー記事
さらにモンスターが加速!新生「VAIO Z」徹底スペックレビューだ!
「VAIO Z」の無刻印キーボードが入力できるプロフェッショナルユーザーが凄い!
初回購入特典、設計者こだわりの「Z ENGINE 基板アクセサリー」が欲しい!
VAIO Zの最高仕様の証 「勝色ダブルアルマイト仕様」が萌える!
【初回購入特典】の「Z ENGINE 基板アクセサリー」の店頭展示を始めました!
新VAIO Z 「フリップモデル・クラムシェルモデル」店頭展示開始!開梱レビュー!
恐るべしグラフィック能力!Skylake搭載「VAIO Z」各種ベンチマークテスト!
VAIO Z × BEAMS コラボ第二弾 特別仕様モデルが登場!


image
VAIO ラインナップ
VAIO Z Line 買い替え応援キャンペーン!

image
もう紙は要らない!やっぱスゲェよ!「VAIO Z Canvas」で超快適にイラストが描けた!



ちょっとしたお願いごとです。
もし、ソニーストア直営店(銀座・名古屋・大阪・福岡天神)で
商品ご購入の際には、当店のショップコード「2029001」をお伝えいただければ幸いです。

image_thumb52_thumb

当店はソニーストアと業務提携をしている「e-ソニーショップ」です。
ホームページ・ブログを通してソニー製品の魅力をお伝えしつつ、
ご購入のアシストをさせていただいています。
ソニーストア直営店「銀座・名古屋・大阪」リアル店舗でご購入の際には
当店のショップコードをお伝えいただくと当店の成績となります。
もし、ブログの内容など参考になり気に入っていただけるのであれば
ぜひともご協力いただければ幸いです。
厚かましいですが、よろしくお願いいたします。

image112[2] 

ワンズのホームページへ 

▼店舗情報 -----------------------------
ソニーショップ ワンズ (ショップコード:2029001)
〒675-1371 兵庫県小野市黒川町1687
TEL:0794-63-7888、URL:http://www.ones.co.jp

----------------------------------


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。