先日ソニーストア大阪に取材に行ったときに撮影してきた
α7 II」専用 縦位置グリップ「VG-C2EM」の外観・使用感レビューです!


2014年12月5日発売 先行予約販売開始!
▼「α7II」専用 縦位置グリップ
VG-C2EM:33,880円+税 → 詳細・ご購入はこちら


2014年12月5日発売 先行予約販売開始!
▼α<アルファ>フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラ「α7 II」
ILCE-7M2:189,880円+税 → 詳細・ご購入はこちらから

▼関連ブログ
5軸手ブレ補正を内蔵したフルサイズ Eマウント機 「α7 II」 完全スペックレビュー!
ソニーストア大阪で「α7 II」を触ってきました!実機フォトレビューと使用感レポート!


個人的に「α7」用の縦位置グリップは物欲が湧かなかったので買わなかったけど
この縦位置グリップはなかなか良かったですね。
でも「α7 II」専用、やっぱ買い替えろってことか!?

それでは行ってみましょう!




この縦位置グリップの考え方は、「α7 II」本体のバッテリーを外して
この飛び出たバッテリー接点を本体に挿し込んで使うというスタイル。

その代わり、縦位置グリップには「Wバッテリー」を2個搭載することが可能で
長時間撮影ができるようにもなります。





これが接点部分の拡大です。




縦位置グリップの特長は、
縦位置撮影でも横位置と同じようにグリップして使え、
ボタンやダイヤルの配置も違和感が無いように同じように合わせているので
楽なポーズで縦位置撮影ができるというもの。



こんな風に縦位置でも持つことができます。


まずはいろんな角度から外観レビュー。



前から




後ろから




上から




下からです。




それではバッテリー収納部分を見て見ましょう!

OPEN ←→ CLOSEのツマミを回して開けます。



開きました。

次に、青いレバーをつまむように引けば、



バッテリートレイが出てきます。

気を付けないといけないのが、
バッテリー2個装着した重い状態でもバネで飛び出すようになっているので、
空の状態だと勢いよく出るので指に攻撃を食らう恐れがあるので、
青いレバーを引くときは注意してしてくださいね。 痛かったぁ~ ←食らってるし!




これがバッテリーを2個収納できるトレイです。




トレイには1だけ付けるのでも大丈夫。
番号が「1」「2」と分かれていますが、2だけでも大丈夫でした。






これがバッテリーを2つ付けた状態ですね。




トレイを外した状態の縦位置グリップのバッテリー収納部分です。




それでは本体につけてみましょう。




本体のバッテリーカバーを開けるだけではだめなので、外す必要があります。




バッテリーカバーの内側にレバーがあるのでそれをスライドすれば簡単に外せます。



写真を撮り損ねたので、フォトショップで赤く塗りましたが、
外したバッテリーカバーは写真の赤い部分にはめ込み紛失を防ぐ工夫がされています。




バッテリー部分に挿入し、後は三脚穴にダイヤルを回して固定すれば完成です。




どうです?縦位置グリップを付けたデザインもなかなか良いですよね。
明らかに「α7」よりカッコいいのが分かります。




縦位置撮影の状態。




真正面・真後ろ




レンズを装着してみました。
まずはツァイスレンズ「SEL2470Z」を付けてみました。


(Eマウント)
▼Vario-Tessar T* ズームレンズ(FE 24-70mm F4 ZA OSS)
SEL2470Z:114,095円+税 → 詳細・ご購入はこちら

(14.01.24) ついに届きました!「α7」の大本命レンズ 「SEL2470Z」の開梱・外観レビューだ!




いい感じですねぇ~。
このサイズ以下のEマウントレンズなら着けた状態でも前に倒れることは無さそうですね。


以下外観ギャラリーがしばらく続きます。
















次は持ってみたときのギャラリーです。
一人で持って撮影してたのでうまく撮れてない部分もありますがどうぞ!






















次はAマウントアダプターを着けてのイメージです。




どうですか?凄い威圧感を感じますね(笑)
若干サイズ重さで考えればAマウントカメラの出来上がりって感じです。
新手のモビルアーマーにも見えないことはない威圧感。
なんだか超カッコいいんですけど!




角度を変えてパチリ。




ちょっと重さを比べてみましょう!

・α7II(ILCE-7M2):約556g
・縦位置グリップ(VG-C2EM):約250g
・Aマウントアダプター(LA-EA4):約160g
----------------------
総重量:966g(バッテリー含まず)


・α99(SLT-A99V):733g
・縦位置グリップ(VG-C99AM):325g
----------------------
総重量:1058g(バッテリー含まず)

Aマウントレンズ環境で比較すれば、縦位置グリップを付けた状態では
約92gほど「α7II」の方が軽くなります。


Eマウントレンズ環境であれば、約806gと軽くなります。

・α7II(ILCE-7M2):約556g
・縦位置グリップ(VG-C2EM):約250g
------------------
総重量:806g(バッテリー含まず)

フルサイズでEマウントレンズを揃えるほうが少しでも軽くなるので
α99からの買い替えにお勧めです。





Aマウントレンズを装着してみました。
このレンズは「SAL1635Z」です。


▼Vario-Sonnar T*ズームレンズ(16-35mm F2.8 ZA SSM)
SAL1635Z:243,000円+税 → 詳細・ご購入はこちら







このレンズは、約860gもあるので、計1,826gです。






去年新しく発売した大三元の1つで、F2.8通しレンズ「SAL70200G2」です。長い!


▼ズームレンズ(70-200mm F2.8 G SSM II)
SAL70200G2:311,238円+税 → 詳細・ご購入はこちら


スマホ片手に撮影しているのが分かります?
レンズが1,340gなので、総重量:2,306gです。
この時、実は手ぷるっぷるです(笑)




お次のレンズは僕も愛用している「SAL70300G」の望遠レンズ。
レンズが約760gなので、総重量:1,726gです。


現在は販売が終了してしまって後継の新しいレンズ「SAL70300G2」待ちですが、
レンズが10g程軽くなってたんですね。(約750g)

2015年2月発売予定 先行予約販売開始!
▼ズームレンズ(70-300mm F4.5-5.6 G SSM II)
SAL70300G2:133,880円+税 → 詳細・ご購入はこちら






いかがでしたか?

今回の縦位置グリップは僕もかなり気に入りました。
α7II」はグリップが前より飛び出たおかげで見た目のバランスと、
持ってみたときのグリップ感が格段に上がっています。
かなり実用的なアイテムとなるので、検討してみてくださいね。

以上、「α7II」専用 縦位置グリップレビューでした。


2014年12月5日発売 先行予約販売開始!
▼「α7II」専用 縦位置グリップ
VG-C2EM:33,880円+税 → 詳細・ご購入はこちら


2014年12月5日発売 先行予約販売開始!
▼α<アルファ>フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラ「α7 II」
ILCE-7M2:189,880円+税 → 詳細・ご購入はこちらから

▼関連ブログ
5軸手ブレ補正を内蔵したフルサイズ Eマウント機 「α7 II」 完全スペックレビュー!
ソニーストア大阪で「α7 II」を触ってきました!実機フォトレビューと使用感レポート!




  
VAIO社製 VAIO Pro 11/13、詳細・ご購入ページはこちら
VAIO社製 VAIO Fit 15E、詳細・ご購入ページはこちら
ソニーストア VAIO製「VAIO」販売ページ







 


 




 

ワンズのホームページへ