SSブログ

NEX-7 新商品フォトレビュー!(その1)外観・操作性に惚れる。 [NEX-7]


image

NEX-7いいですね。 カメラとしてのバランスがかなり好みです。
なのでもちろん商品の写真を撮影していても楽しぃ~。
今回自分の所有しているα77での撮影となります。

ほんと、こういうレンズが飛び出てるカメラって綺麗に撮影しようとすると難しいんだよね。
カタログのような綺麗な感じで撮影できないだろうかと、いろいろ考えた結果、
こんな風に撮影ができました。

自分なりに綺麗に撮影ができたので、見ていってくださいね。
それではNEX-7カメラレビュー行ってみましょう!
 

 
 
 



image

液晶保護フィルムも早速張りました。
簡単・綺麗に貼れたので、純正の液晶保護シートをおすすめします。
店頭での購入の方でフィルム貼りの苦手な方は気軽にご相談を。


image

やっぱり純正の18-55mmの黒レンズはいいですね。
NEX-7を買うならとりあえずセットで欲しいなぁ。
他のレンズも それぞれ黒モデルを出してほしいなぁ。


image

やっぱグリップ部のシボ加工されたラバーグリップが良い!!
男ならこの部分はシボ革風でないと許せないですよね(笑)


image

真上から見ると、ものすごくシンプルに洗練されたデザインなのがよくわかる。
それでいて操作系は今までになく瞬時に設定ができる機構になっているのが、
NEX-7の最大の魅力です。


image

ブリップ部にメモリーカードやバッテリーが入っていて底面からアクセスできる。
三脚用のネジ穴の位置関係から、
三脚(シュー)を付けたままでの交換操作がしやすくなっていて便利ですね。

image

NEX-7はNEX-5N達とは違って、ボディが少し大きい分
この18-55mmの標準レンズを装着するといい感じでしっくりします。

image

ちょうどこの角度で撮影すると、電子ビューファインダーのアイピースカップが
そうとう飛び出ているように見えますね。
実際は上の方の写真で真横から撮影している写真くらいです。


image

18-55 OSSレンズは、35mm換算で、27-82.5mmとポートレート撮影に適しています。
そして光学式の手ブレ補正OSSが付いているので動画を撮るのにも良いですね。
実際撮ってみると、この焦点距離の標準レンズクラスで、Aマウントレンズと比較すると
このEマウント用のレンズのほうがボケ度合いが良いですね。


image

シャッターボタンと電源ON/OFFは一体化していてる、
これはNEX-5N達とは違って、α77と同じ機構。
その横の小さなボタンが便利な魔法のようなボタンで、
このボタンを押すたびに
フォーカスセット、ホワイトバランス、Dレンジ、クリエイティブスタイルなどが
ローテーションで切り替わり、「Tri-Dial」で簡単にくるくるってな感じで設定ができる。
瞬時にいろいろな設定をするのにかなり便利な機能ですよ。
これはα77も見習ってもらいたかったところですね。


image

「Tri-Dial」の上部二つのダイヤルがまた操作しやすいんです。
例えば、絞り優先モードでなら、
左が絞り、右が露出補正、下のリングがISO感度といった設定を
くるくる回すだけで瞬時に行える。
これはα77でもかなわない機能です。
とにかくボタンの数はα77より少ないが、細かな設定が好きな方はNEX-7のほうが
扱いやすいと思うので、是非おすすめですよ。

image

有機ELの電子ビューファインダー。これはα77と同じ性能です。
個人的にNEX-7のほうがビューファインダーは使いやすいです。
なにかっていうと、α77はこんなに端にビューファインダーが付いているわけではなく、
どっちかっていうと、真ん中に近いところに付いています。
そうすると、α77でビューファインダーをのぞくと、鼻が液晶モニターにあたって、
少し邪魔な感じで覗きにくいんです。 鼻油もついちゃうし(笑)。
これはかなり僕の中では、ポイントが高いですね。
最近、有機ELの高解像度電子ビューファインダーになってから、
ファインダーをよく使うようになったのでお気に入りの一つですね。


image

そうそう、なぜ全てのカメラにこのストラップ用三角リングを付けてくれないかなぁ。
NEX-7α77のような中級機やハイエンドモデルにしか付けてくれない。
これがあると、ネックストラップを付けて首にかけても、
カメラのレンズが下に向く心配はありません。
まぁ上位モデルを買った喜びの一つでもあると言われればそれまでなのですが、
こんなの付けたって別に値段がそんなに上がるとは思えないので
カメラ標準化にしてもらいたいですね。できれば取り外しができれば最高です。
少し大きめのコンデジ「DSC-HX9V」でも、
付けたり外したり気軽にできるようにしてもらってもいいですからね。


image

NEX-7はアルファAマウントに装着できるアクセサリーシューを付けることができます。
例えば大きなフラッシュがあれば、取り付けができるということです。
しかもこのNEX-7にさいようしている、シューを使わない時のキャップが、
ゴム質の全体を覆うようなかっこ悪いデザインではなく、

image

カチッってはめ込めるプラスチックの保護カバーになっていてスマートでいいなぁ。
もちろん規格サイズなので、α77や他のαでも使えるので、部品で取り寄せてみようかな。
ちょっとクールなアイテムでいいですね。

とりあえず今日のフォトレビューはここまでです。
撮って書いてたら、一番欲しくなっているのは何を隠そう、この僕ですからね。
あ~周りの人が買ってるのみると自分も欲しくなっちゃいますね。
物欲を抑えつつ、次回につづく...。


image
▼NEX-7 ズームレンズキット
NEX-7K 144,800円(税込)

▼過去のNEX-7関連のブログ
(2012.01.30)NEX-7 新商品フォトレビュー!(その2)メカニカルな内蔵フラッシュ「ネコパンチ」?
(2012.01.29)NEX-7 新商品フォトレビュー!(その1)外観・操作性に惚れる。
(2012.01.27)NEX-7、α65 店頭展示開始! NEX-7開梱レビュー!
(2012.01.21)NEXシリーズに最適な吉田カバンオリジナル2WAYバッグ2ndが登場!!
(2012.01.20)NEX-7・α65、通常受注開始日決定!
(2012.01.18)NEX-7で撮られた世界文化遺産「プリトヴィツェ湖群国立公園」が良い!
(2011.12.10)NEX-7、α65の正式な発売日が決定!
(2011.09.05)究極のコンパクトミラーレス一眼 「NEX-7」 登場! レビュー(その1)
(2011.08.25)本日は東京出張でした。そして新型α(α77・α65・NEX-7・NEX-5N)が発表!




image112[2]

ワンズのホームページへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。